

夕陽を楽しむ
September 16, 2017 クッチャロ湖、浜頓別 1日があっという間で、夕方は家に帰ったらテレビのニュースを見て、、、という日常が当たり前。 夕陽を見て時間を過ごすことはすっかり贅沢のような。この近辺に住んでいる人たちにとって日常の光景でも、そうでないところに住ん...


濃い霧の日
August 25, 2017 朝から濃い霧で、岬に行っても何も見れないんじゃないかと思ったが、ガイドブックの「かなりの確率で鹿に会える」が気になり行ってみた。 風もない、原生林のような林の中の道を進んでいくと、湿った空気にのって潮の香りがしてきた。霧で見えないが海が近いこ...


雨の日のクッチャロ湖
August 12, 2017 クッチャロ湖 浜頓別町 山の日からの3連休はほとんど雨だった浜頓別。 自転車にも乗らず、いつも撮影しているベニヤ原生花園に行かなかったのは、写真を意識的に撮り始めてから初めてだと思う。前回は強風で今回は雨。こんな年もあるもんだなと思った。...


斜里岳
July 21, 2017 斜里岳、斜里町 「私、斜里岳が好きなんです」 そう言ったら、 「私のお気に入りの場所を教えてあげる」 と連れて行ってもらった場所。 その土地に住んでいるからこその特別の景色。 その場所に連れて行ってもらえたのがとても嬉しかった。...


小清水原生花園
July 22, 2017 網走市と斜里町の間はずっと砂浜の海岸が広がっていて、小清水原生花園はその中間にある。砂丘の上に植物の緑の平原が広がっていて、平坦な景色のわずかな起伏がいつからかの砂丘の形を維持している。視界は地平線の彼方で空と陸が繋がる。...


しれとこ斜里ねぷた
July 21, 2017 斜里町 北海道 「しれとこ斜里ねぷた」を見てきた。「しれとこ斜里ねぷた」は青森県の「弘前ねぷた」が伝授されたねぷた。斜里町に弘前ねぷたが伝授された由来は幕末の津軽藩士の北方警備まで遡る(津軽藩士殉難事件)。この歴史を知...


砂金堀り(浜頓別町ウソタンナイ)
July 15, 2017 ウソタンナイ(川), 浜頓別 向かって左:砂金、右:金雲母 浜頓別町ウソタンでは明治30年代にゴールドラッシュがあり、砂金でとても賑わった歴史がある。砂金は昭和初期まで掘られた。今はウソタンナイ砂金採掘り公園があり、そこで砂金堀り体験をすること...


不思議な場所
July 17, 2016 ベニヤ原生花園 浜頓別町 ここに来るたびになんとも言えない不思議な場所だなと思う。 行けば見慣れた風景があるのに、まだ見ていない何かがここにあるような、そんな気持ちになる。 風が吹き、葭原が風の通り道を見せて、小鳥がきれいな声でなく。音もなくアオ...


時の記録
July 10, 2007 富良野岳 2007年にいつもいっているコーヒー屋さんと常連さんたちと富良野岳に登ったことを忘れていた。 外付けHD1号機にフォルダーにまとめられて94カット入っていた。使用していたカメラはNIKONのコンパクトデジタルカメラ。...


今日の断片
July 18, 2016 音威子府村 北海道 雨の日のお出かけの帰り、小腹がすいたのと、夕飯の食材を買おうと通りがけのコンビニに入った。 イートインがあるコンビニで、小学生が4人、イートインコーナーでおしゃべりしていた。...